自分好みの
ワークスペースに!
操作しやすい配置に変更
ウィンドウ位置をご自身が作業しやすい位置に指定可能
タブ形状もお好みに合ったものにカスタマイズ可能
自由に変更可能な
図面枠
テンプレート利用で作業効率化
既存テンプレートの選択はもちろん、新規作成も可能
作成したテンプレートも登録可能
タイトル枠の配置も自由に設定
あったら便利な
機能を搭載
図形描写も楽々対応
ペイント系ソフトのような操作感で、あらゆる図形を簡単描画
少ない設定でバス配線が可能
配線を効率的に行うためのサポートにも対応
こんなお悩みありませんか?
部品がない
使用する部品がライブラリーにない..。
CADLUS Schematicでは、豊富なライブラリーを無償でご用意。 さらに、データにない部品も月間一定数まで無償作成しております。
納期が短い
納期が短く、効率的に設計がしたい...。
モジュールデータを多数ご用意。
1から設計しなくても、モジュールデータを活用することで設計時間の約20%の時間短縮を実現いたします。
時間がない
しっかりとチェックする時間がない...。
手戻り作業を無くすチェック機能をご用意。
誤接続や未接続・同一参照名シンボルチェックを活用することでちょいミスを無くし、手戻り作業から解放されます。
初期設定不要ですぐに導入可能
CADLUS Schematicは、複雑な初期設定が一切不要。
インストール後すぐにご利用いただけるため、導入に工数をかける必要がありません。
CADLUS Schematicの特長
あったら便利な機能を複数ご用意しております。
回路ブロック機能
部品メーカーが提供する回路図をモジュールデータ毎に組み合わせることで簡単に設計・カスタマイズが可能です。
ブレッドボード機能
作成した回路図面をソフト上にご用意した下層ブレッドボードを活用することで、動作検証が簡単に行えます。
データコンバート機能
他社回路図面や部品データを読み込むことが可能です。
これまでツール間で利用できなかったデータも有効活用いただけます。(EDIFデータへの変換が必要です。)
各種データ出力
各種データ出力に対応し、ネットデータは28フォーマットに対応。
回路図作成後、登録している部品情報を瞬時に呼び出し出力できる部品表機能も搭載しております。
豊富なルールチェック
ピン接続有無や重複参照検知、ERC検証が簡単にチェックでき、エラーを一覧表示することが可能。
ミスのない設計図面作成を支援します。
動作環境
対応OS | Windows10/8/7(各日本語版 各32、64ビット版を含む) |
---|---|
CPU | 2GHz以推奨 |
メモリ | 4GB以上推奨 |
HDD | 20GBの空き容量 |
ディスプレイ | 解像度1024×768以上(1280×1024推奨) |
その他 | USBポート、CD-ROMドライブまたはDVDドライブ、 インターネット環境(ユーザー登録・アップデータ ダウンロード時) |
設計者のご質問にオペレータが即時対応いたします!*
基板設計者の日々の業務でご利用いただいているCADソフト操作や設計業務上の課題などを熟練の基板設計者がご質問にお答えします。
また、お客様とのつながりを大切にするため、電話以外にもメールやチャットで対応いたします。
- 電話
- メール
- データ検証
受付時間:9:30~12:00/13:00~17:30
土・日・祝日および弊社休業日を除く
※受付時間内のみ即時対応いたします